みなさんは、カーボンニュートラルをご存じですか?
2020年10月、菅元総理は所信表明演説において2050年までに
「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言しました。
簡単に言うと、出来る限りCO2を最小限にし、
どうしても、出てしまう二酸化炭素については、
森林を増やすなどして、吸収してもらい、
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスを
プラスマイナスゼロにしよう!という取り組みです。
詳しくは、こちらをご覧ください
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、
家庭部門の省エネを強力に推進するため、
住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の
住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称し、
住宅省エネ2023キャンペーンを行います。
私たちが行うリフォームの一部も補助になるものがあります。
例えば?
・寒くて、窓やドアをリフォームすると暖かくなるのかな?
・お風呂、トイレ、キッチンのリフォームそろそろ考えなければいけないな・・・
・電気代も高騰しているし、太陽光や蓄電池、エコキュートを替えたい!
など、いずれかに当てはまる場合は、
もしかすると、補助金の対象かもしれません。
こちらのMAPもぜひご参考に。
この補助金は、事前に登録された、
施工業者が行うのですが、
ソーデン社は、住宅省エネ2023キャンペーン支援事業者です。
賢く補助金を利用して、電気代高騰対策しませんか?
省エネキャンペーン
交付期間
2023年3月下旬~予算上限に達するまで
(遅くとも2023年12月31日まで)
予算
① 1,500億円(国土交通省)
② 1,000億円(経済産業省・環境省)
③ 300億円(経済産業省)
参加補助事業
リフォームの補助額 (上限)
① こどもエコすまい 5万円※~60万円/申請 (世帯等属性に応じて30万~60万円/戸)
② 先進的窓リノベ 工事内容に応じて、 5万円~200万円/申請 (200万円/戸)
③ 給湯省エネ 設置する給湯器に応じて、5万円または15万円/台 (戸建:2台/戸 共同住宅等:1台/戸)
補助金のことが知りたい!方はぜひご相談を。
今週末は、相談会も開催しております。