岡山市南区K様邸内窓設置・勝手口交換工事
全ての部屋の窓に内窓設置。勝手口交換で、家中快適に。
築年数 |
|
ご家族構成 |
|
施工メーカー |
YKKap プラマードU、勝手口ドアリモ |
工事内容 |
内窓設置・勝手口・テラスドア交換工事 |
工事期間 |
2日間 |
工事費 |
|
-
リビング掃出し窓一番家族が集まる場所の窓を快適にすると家族みんなが喜びます。しかも大きな掃き出し窓は、光を多く取り入れられる反面、熱の損失が大きくなります。内窓を設置すれば、夏も冬も快適に過ごせます。
-
勝手口ドア交換工事(ドアリモ)元々、ドアの下半分がFIX窓、上半分がルーバー窓の勝手口でした。
ルーバー窓はブラインドのような形状で、採風効果が高い窓ですが、反面、隙間風や防犯上の問題が有りました。新しくした勝手口は2ロック、しかも採光ドアなので、窓は開きませんが断熱性能は通風タイプよりワンランク上になります。また、新しくする際に開き勝手を逆にして、さらに使い勝手も良くなりました。
-
和室掃き出し窓複層ガラス中空層に組子をはさみ込んだ複層ガラスなので、組子にホコリがたまらずお手入れが不要です。また障子の張替えの手間もなくなりました。
組子のデザインは、このほかにも横繁吹寄せ格子もあります。以前の和室の雰囲気はそのままで、違和感なく内窓が設置できます☆
-
L,D,K出窓出窓の場合、どうしても出窓の奥行き感が無くなってしまいますが、その分空気層をしっかり取れるので、内窓本来の性能がより一層UPするというメリットが有ります。
-
洗面脱衣室基本的に、洗面脱衣室に入るのは、朝と晩なので、家中で一番寒さ・暑さが気になる場所では無いかと思います。お風呂はポカポカで、出た瞬間寒いのは身体にも負担が大きいです。
内窓で、外気の影響を少なくして、冷暖房などの光熱費を抑える事もでき、かつ身体への負担も減るので、内窓設置おススメの部屋です。